ボクは婚活とやらを頑張りません(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
* 瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 レビュー(2/2) *
。。。前回の記事の続き。
この小豆島は、ほとんどが山だ。
港付近は平地なイメージだが、街から外れるとそこは「山」。
「山」・・・・・それって「坂道」いっぱいってことじゃん(笑)
極端に急な坂道はない。
ごくゆるやかな坂、アップダウンが片道で3回あった。
その坂と坂の間の、平らな道は走っていたらアッという間に感じ、
「うわ~、また坂道キターーーッ(;_<)」って感じだったけど、
翌日、自転車で行ってみたら、けっこうな距離だった。
よくまぁ、こんな距離を走ったなって驚くくらい^^;
おそらく、給水所があったポイントが良かったんじゃなかろうか。
ちょっと飽きちゃいそうな長い道のりの真ん中のあたりに
「水あるよ~、がんばって~!」
「こっちはレモン水だよ~」
「パンもあるよ~」
「こっちはあめ湯だよ~、がんばれ~!」
って、あったかな応援があったから短く感じた気がする。
ポツンポツンと点在する民家の前で、
家族写真みたいにならんで、一家で旗をふって応援してくれる
街道のおじいちゃんおばあちゃんからこどもたちまで
これまた微笑ましく、走るのやめて、カメラ小僧になって、
応援家族写真集を作りたくなったくらい(笑)
ボクにとっては初めてのハーフマラソンで、
坂道のアップダウンはとーっても辛かったけど、
コースは分かりやすいし、車も少ないし、
給水所の箇所、設置数、距離案内板の見やすさ、
すべていい案配で、とてもよいコースだった。
景観は最高だったし!山の紅葉と青い海原、絶景だった^^

コスモス越しに見える海岸っていうのもなかなかに珍しい風景♪
翌日、自転車でもう一度マラソンコースを辿ったのは、
この風景がもう一度見たかったからなのだ^^
地元の人たちやこんなキレイな風景に励まされて、
ボクは制限時間ギリギリの約3時間を走った。
正直、折り返し地点にたどり着く前(約10km地点)で足がやばかった。
相変わらず、心肺機能はOK牧場なのだが、
足首、腿が「限界近いっすよ~」て言ってた^^;
走りを止めたいと思う理由が「疲れた~」じゃなくて「痛いよぅ!」だった。
しかし、
はるばる来てよかったよ、小豆島!
会社に休み貰ってまで小豆島に来て、
「いや~、初ハーフ、完走できませんでした。てへ。」
なんて、言えるもんかい!走んなきゃ!!
って、意地で走りましたとも!

ナイキプラスを見たら、25km完走、1500kcal消費ってなってた。
・・・・ちょっとー、4km近く誤差があるじゃないのさ!
4kmはでかいよ。まったく嫌になっちゃうよ。もう。
でも、少なく見積もっても1200kcalは消費してるよね。
ってことで、右手に持ってるのは、予約しておいた素麺バーガー!
どんなに疲れていても、食い意地は健在(笑)
。。。前回の記事の続き。
この小豆島は、ほとんどが山だ。
港付近は平地なイメージだが、街から外れるとそこは「山」。
「山」・・・・・それって「坂道」いっぱいってことじゃん(笑)
極端に急な坂道はない。
ごくゆるやかな坂、アップダウンが片道で3回あった。
その坂と坂の間の、平らな道は走っていたらアッという間に感じ、
「うわ~、また坂道キターーーッ(;_<)」って感じだったけど、
翌日、自転車で行ってみたら、けっこうな距離だった。
よくまぁ、こんな距離を走ったなって驚くくらい^^;
おそらく、給水所があったポイントが良かったんじゃなかろうか。
ちょっと飽きちゃいそうな長い道のりの真ん中のあたりに
「水あるよ~、がんばって~!」
「こっちはレモン水だよ~」
「パンもあるよ~」
「こっちはあめ湯だよ~、がんばれ~!」
って、あったかな応援があったから短く感じた気がする。
ポツンポツンと点在する民家の前で、
家族写真みたいにならんで、一家で旗をふって応援してくれる
街道のおじいちゃんおばあちゃんからこどもたちまで
これまた微笑ましく、走るのやめて、カメラ小僧になって、
応援家族写真集を作りたくなったくらい(笑)
ボクにとっては初めてのハーフマラソンで、
坂道のアップダウンはとーっても辛かったけど、
コースは分かりやすいし、車も少ないし、
給水所の箇所、設置数、距離案内板の見やすさ、
すべていい案配で、とてもよいコースだった。
景観は最高だったし!山の紅葉と青い海原、絶景だった^^
コスモス越しに見える海岸っていうのもなかなかに珍しい風景♪
翌日、自転車でもう一度マラソンコースを辿ったのは、
この風景がもう一度見たかったからなのだ^^
地元の人たちやこんなキレイな風景に励まされて、
ボクは制限時間ギリギリの約3時間を走った。
正直、折り返し地点にたどり着く前(約10km地点)で足がやばかった。
相変わらず、心肺機能はOK牧場なのだが、
足首、腿が「限界近いっすよ~」て言ってた^^;
走りを止めたいと思う理由が「疲れた~」じゃなくて「痛いよぅ!」だった。
しかし、
はるばる来てよかったよ、小豆島!
会社に休み貰ってまで小豆島に来て、
「いや~、初ハーフ、完走できませんでした。てへ。」
なんて、言えるもんかい!走んなきゃ!!
って、意地で走りましたとも!
ナイキプラスを見たら、25km完走、1500kcal消費ってなってた。
・・・・ちょっとー、4km近く誤差があるじゃないのさ!
4kmはでかいよ。まったく嫌になっちゃうよ。もう。
でも、少なく見積もっても1200kcalは消費してるよね。
ってことで、右手に持ってるのは、予約しておいた素麺バーガー!
どんなに疲れていても、食い意地は健在(笑)
PR
→ Comment
カレンダー。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索。
新しい記事。
(07/06)
(04/17)
(03/23)
(03/22)
(03/19)
記事の種類。
コメントありがと。
関連リンク。
■ PIXTA

写真とイラストの販売を
させて貰ってるます。
お世話になってます。
■ Photolibrary

写真とイラストの販売を
させて貰ってるます。
お世話になってます。
■ 食べログ
おいしいものが好きです。
■ ツイッター
時々つぶやいてもいます。

写真とイラストの販売を
させて貰ってるます。
お世話になってます。
■ Photolibrary

写真とイラストの販売を
させて貰ってるます。
お世話になってます。
■ 食べログ
おいしいものが好きです。
■ ツイッター
時々つぶやいてもいます。
アクセス解析。