忍者ブログ
ボクは婚活とやらを頑張りません(笑)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、古くからの友人、新米ママの月子さんに
久しぶりに会って話をして、
ちょっと反省したことがあった。

今の職場に嫌いな女性がいる。
ボクがアルバイトで今の職場に勤め始める前に
産休に入ってた人で、数か月前に復帰してきた。
その彼女に対して、ボクが冷たすぎる件だ。

母親って言ったって、ほんのちょっと前までは
外で働いて、同僚とご飯食べたり、遊んだりしてたのだ。
母親としては初心者なんだから、そりゃ失敗することもあるし、
正直、逃げたくなるときだってあるんじゃないかと。
それってダメな母親なわけじゃなく、当たり前のことだ。

問題に向き合って、良くなろう、がんばろうって
家族がみんなと笑っていられることが目標で
それがブレてさえいなければ、
失敗が多くても少なくても、良い母親してるって
言っていいんじゃないかなぁと、思ってみた。

色んな視点があるのを読み切れてないから
あんまりはっきり断言はできないんだけど^^;

反省したのは、職場の彼女のことを
「母親」というカテゴリーを強く意識して
見過ぎていたってこと。
まだ母親になって1年も経っていないのだ。


----<以下、事実を書くと悪口になってしまった>---------
----<悪口が嫌いな方は読まないで下さい!>-----------


旦那の給料が少ないから、
全く働かないというわけにはいかない。
子どもが多少体調が悪くても
保育園に嘘ついてでも預けて出社してくる。
彼女的には仕方ないのかもしれない。

ちなみに、何かあった時、多方面に迷惑かけるので
保育園に嘘を付くのは良くないとボクは言った。

保育所は預かるのを拒否すらしてるそうだ。
もともと1歳未満を預からない場所らしい。
それを前例があるじゃないかとゴリ押ししたらしい。
お子さんがたびたび高熱をだして、
入院までしたことから、
保育所は落ち着くまで預かれないと言ったらしい。
彼女は病名が不明であることを伏せて、
やっぱり嘘をついて保育所に預け続けている。
で、度々、保育所から職場に連絡が入ってくる。

それも経済的に余裕がないから、
どうしても仕事に出なくてはならない彼女にとって
致し方のないことなのかもしれない。

せめて家にいる時は、仕事のことは忘れて、
子どものことを第一に考えて過ごして欲しいと
余計なお世話承知で言ってみた。
・・・もしかしたら愛情不足からくる病気では?
と思ってみたりだったので
あんまり話したくない過去までほじって話した。
「うん、そうだね~」とか言ってたけど・・・・
子どもの体調不良で仕事を休んでいる日や、
退社した後でも、「ストーカーかよ」っと
ツッコミが入るくらい会社に電話をかけてくる。
また嘘である。
「そうだね」って思ってないなら、
そう思わないと言って欲しい。
言えないなら、せめてボクに分からないように
裏で連絡をとりあってくれよ。
スカイプとかあるじゃん。
あからさま過ぎて喧嘩売られてるみたい・・・・
ん?あ、そうか、言えなかったから
態度で「そうは思わない」って言ってるのか?
あれま。たった今気付いたみたいな^^;

子どもが退院してすぐの社員旅行に
しっかり参加していた件、
あれでボクはトドメを刺されたというか
いわゆるドン引きをしてしまったんだけど、
彼女的には
「頑張ってる自分へのご褒美☆」的な
たまにはただ楽しく遊園地で遊んで
友達(?)同士でお泊りしたい!
という小さな逃避だったのかもしれない。

それをドン引きまでは・・・・
ちょっと厳しかったのかもしれない。
「母親」カテゴリー目線、強すぎだったかも。

しかし!しかしだよ!そうなんだよ!
なんでそうなったんだろうって思い返すと、
そもそも最初の会話が悪かったんだよ。

初めて一緒にランチに行った時に
ボクが三十路独身と聞いた途端、
三十路過ぎで結婚して子ども産んだ自分、
勝ち組!偉い!的な上から目線で
話しだしたもんだから、余計に
さぞやご立派な妻、母親ぶりなんだろう、
その自信からこの態度なら
ムカつくけど、どうこういってもしょーもないし、
放っておこう、そう思わせたのが原因じゃんか。

結婚できないんじゃなくて、
結婚したくない人にとって、
「結婚=勝ち組」って、なんだそりゃなんだけど。

『他人を多方向から視野広く見て、
 自分の理想を押し付けないこと。』

これ、昔から、ボクが犯しがちな過ちで、
常日頃から気を付けているつもりの教訓なんだけど、
最近ちょっとサボり気味になってたなと反省。

これについては反省はしたけど、
彼女についてはボクの立場からすると
これまた致し方ない見方であって・・・・。
短期間に大きい地雷を2つ踏まれてしまったせいで、
あんまり会話してないと言えばしてないから、
もうちょっと話してみてもいいんじゃないか
とは思えてきた。まぁ、機会があれば程度で^^;

拍手[1回]

PR
→ Comment
name title
url mail
comment                                  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
color pass
26  25  24  22  21  20  19  18  17  16  15 
カレンダー。
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索。
コメントありがと。
関連リンク。
■ PIXTA

写真とイラストの販売を
させて貰ってるます。
お世話になってます。


■ Photolibrary
写真素材-フォトライブラリー
写真とイラストの販売を
させて貰ってるます。
お世話になってます。


■ 食べログ

おいしいものが好きです。


■ ツイッター

時々つぶやいてもいます。


アクセス解析。
Admin / Write
忍者ブログ [PR]